公園

備北丘陵公園モデルコース!ファミリー・カップル必見の遊び方完全ガイド

広島県庄原市に広がる、国営備北丘陵公園。
ここはただの「広い公園」じゃありません!

四季折々に変わる花畑、ワクワクが止まらない巨大アスレチック、水上カヌー体験、冬の幻想的イルミネーション…。
家族で、カップルで、友達同士で、誰と来ても一日中笑顔になれる、そんな魔法みたいな場所です。

この記事では、備北丘陵公園を遊び尽くす最強モデルコースを大公開!
持ち物チェックリスト、アクセス・宿泊情報まで、これ一つで完璧プランニングできちゃいます。

「次の休日、どこ行こう?」と悩んでいるあなたへ。
この記事を読めば、心はもう備北丘陵公園へ一直線!

🌟 国営備北丘陵公園公式サイトで最新情報を見る

備北丘陵公園の基本情報と見どころをチェック!

備北丘陵公園ってどんなところ?
まずは、基本情報と魅力をまるっと紹介します!

①広島県庄原市に位置する国営公園

広島県の北部、庄原市に広がる国営備北丘陵公園。

実は中国地方で唯一の国営公園なんです!

自然とアクティビティが絶妙に融合していて、「何回来ても飽きない」とリピーター続出。

車でも公共交通機関でもアクセスしやすく、広島市内からならドライブ感覚で行けちゃいますよ♪

②想像を超えるスケール!約340ヘクタールの広大な敷地

東京ドーム約70個分。
想像できますか?正直、想像以上に広いです!

広大な花畑、子ども大はしゃぎのアスレチック、のんびりできる里山エリア、キャンプやグランピングまで…。

「全部まわりきれるかな?」なんて心配も、行ってみたらワクワクに変わること間違いなし!

③施設の充実度と安心感が魅力

国営公園だからこその整備された環境。
トイレはピカピカ、授乳室や救護所も完備!

小さな子ども連れでも、おじいちゃんおばあちゃんと一緒でも、安心して遊べます。

スタッフさんの対応も親切で、何か困ったことがあってもすぐ相談できるのがありがたいんですよね〜!

④園内マップを事前にチェックしよう!

広いからこそ、事前準備がカギ!

公式サイトで配布されている園内マップをゲットして、どこで何を楽しみたいかイメトレしておきましょう。

特に初めての人は「北入口」「中入口」「南入口」など、入り口選びも大事!

🗺️ 園内マップはこちら(公式サイト)

季節ごとの楽しみ方で一年中ワクワク!

備北丘陵公園の最大の魅力。
それは、どの季節に行っても絶対に楽しめること!

季節ごとのスペシャルイベントを徹底紹介します!

①春:花の楽園「備北花ピクニック」

3月中旬〜5月中旬に開催される「備北花ピクニック」。

ここはまさに、花の海!

スイセンガーデンには150万本のスイセンが咲き乱れ、春の訪れを一面に告げます。

さらに、広場いっぱいに咲くチューリップは、10種類・25万株のカラフルな絶景。

展望台から見下ろす花畑は、感動モノですよ〜!

期間中は、入園無料日が設定されることもあるので、要チェックです🌷

②夏:水遊び&カブトムシ体験「備北夏まつり」

夏休みの子どもたちのパラダイス、それが「備北夏まつり」!

カブトムシドームで、虫取り名人になった気分を味わったり、

ビックリシャワーでずぶ濡れになって大はしゃぎ!

巨大アスレチック「きゅうの丘」では、ローラースライダーでスピード感満点の滑走体験もできます。

汗だくになったらジャブジャブ池でクールダウンするのも楽しいですよ♪

③秋:コスモスと紅葉が美しい「備北コスモスピクニック」

秋風が気持ちいい季節には、コスモスの絶景が広がります。

なんと、約200万本のコスモスが一斉に咲き誇るんです!

ピンク・白・赤紫の花畑に、秋の空が映えて…思わず深呼吸したくなる美しさ。

レジャーシートを敷いて、コスモスに囲まれながらのピクニックは最高ですよ!

神楽の上演や切り花体験など、文化を楽しむイベントも要チェック。

④冬:幻想的なイルミネーション「備北イルミ」

夜の公園が、光の魔法に包まれる冬の「備北イルミ」。

地形を活かした立体感のあるイルミネーションは、まるで光の迷宮!

中の広場、ひばの里、花の広場の3エリアで、それぞれ異なるテーマの光が楽しめます。

土曜日にはイルミネーションと花火のコラボも!

冬の冷たい空気の中で見る花火と光は、忘れられない思い出になりますよ🎆

⑤季節ごとの無料入園日も要チェック!

「無料」でこんな素敵な体験ができる日もあるんです!

公式サイトでイベントカレンダーをチェックして、賢くお得に遊び尽くしましょう!

📅 無料開放日情報はこちら

備北丘陵公園で遊び尽くす!モデルコースガイド

「どこから回ればいいの?」
そんな悩みを解決する、備北丘陵公園を一日満喫する最強プランをご紹介!

アクティブ派も、のんびり派も、きっと大満足ですよ!

①午前:花の広場と大芝生広場でアクティブに!

まずは開園直後の9:30に到着が理想!

朝イチの空気は澄んでいて、気分もリフレッシュできます。

最初に向かうのは「花の広場」。
春ならチューリップ、秋ならコスモス畑が迎えてくれます🌷

展望台から一望するカラフルな景色は、まさに絶景!

たっぷり写真を撮ったあとは、大芝生広場へ移動。

ここで、巨大複合遊具「きゅうの丘」にチャレンジ!

ローラースライダー、ネット渡り、クライミングウォール…子どもも大人も童心に返って大はしゃぎできます!

夏ならビックリシャワーで全身びしょ濡れになるのも楽しいですよ~!

②昼食:レストラン or バーベキューでアウトドア気分

遊び疲れたら、ちょっと早めにランチタイム♪

手軽に済ませたいなら「湖畔レストハウス」でラーメンやカレーを。

もうちょっとガッツリいきたいなら「中の茶屋」で和食定食がおすすめ!

そして、アウトドア気分をさらに盛り上げるならBBQコーナーへGO!

機材レンタルも充実しているから、手ぶらでOK。

青空の下でジュウジュウ焼くお肉、最高ですよ~🍖

※BBQ機材レンタルは前日までに要予約なのでご注意を!

③午後:サイクリング&カヌー体験で大自然を満喫

午後はさらにアクティブに!

レンタサイクルを借りて、全長6.7kmのサイクリングコースを疾走!

森の中を抜ける爽快感は、一度体験したらクセになります。

普通の自転車だけじゃなく、電動アシスト自転車もあるので、体力に自信がない人でも大丈夫!

そして締めくくりは、国兼池でのカナディアンカヌー体験。

穏やかな水面に浮かびながら、湖上から見る景色は格別です。

2〜3人乗りなので、カップルや親子でのんびり楽しめますよ♪

※カヌー体験は土日祝限定のことが多いので、事前確認がおすすめ!

④夕方以降:季節イベントで感動のフィナーレ

楽しかった一日も、いよいよクライマックス!

冬なら、暗くなった園内を彩る「備北イルミ」で幻想的な夜を堪能。

秋ならコスモス畑の夕焼けも最高だし、春や夏でも閉園間際まで自然を満喫できます。

お土産ショップで地元グルメや可愛い雑貨を買って、思い出もバッチリ持ち帰りましょう♪

便利なアクセス情報&駐車場ガイド

スムーズな訪問のために、アクセスと駐車場情報はしっかり押さえておきましょう!

①車・公共交通機関それぞれの行き方

【車で行く場合】

広島市内から約1時間半。
中国自動車道「庄原IC」から各入口まで車で約5〜10分とアクセス抜群!

カーナビには「国営備北丘陵公園」または「広島県庄原市三日市町4-10」と入力しましょう。

ドライブがてら立ち寄れる絶景スポットも多いので、途中の寄り道プランも楽しめますよ♪

【公共交通機関で行く場合】

  • 高速バス:「広島バスセンター」から直行バス運行中(イベント時は特に本数増)
  • JR芸備線:「七塚駅」から徒歩約20分 or 「備後庄原駅」からタクシー&市内バス利用

高速バスは往復乗車券+入園券付きのお得パックも登場するので、要チェックです!

②駐車料金と混雑時の注意点

車種通常料金イベント期間料金
普通車350円/日400円/日
二輪車200円/日200円/日
大型車1,200円/日1,200円/日

イベント期間(花ピクニック、夏まつり、コスモスピクニック、イルミ)は料金アップに注意!

【ワンポイント】

  • 朝イチ入場がおすすめ!(10時以降は混みやすい)
  • 年間パスポートを持っていると駐車料金が無料!

③入園料・開園時間・休園日をチェック

区分料金
大人(高校生以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
中学生以下無料

【開園時間】

  • 通常期:9:30開園、閉園16:30〜18:00
  • イルミ期間:夜21:00または22:00まで!

【休園日】

  • 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 年末年始(12/31・1/1)
  • ※イベント期間中は無休になることも!

事前に開園カレンダーを確認してから訪問しましょう!

備北丘陵公園で快適に過ごすための持ち物リスト

一日中、思いっきり楽しむためには準備も超重要!
これだけ持っていけば、快適に過ごせること間違いなしです♪

①必需品リスト(レジャーシート・飲み物・常備薬など)

  • レジャーシート
    芝生広場や花畑ピクニックに必須。防水タイプなら地面が湿っていても安心!
  • 飲み物(多めに)
    特に夏場は熱中症対策に、1人500ml以上を目安に!
  • 軽食・おやつ
    小腹が空いたときにサクッと食べられるものを。
  • ゴミ袋
    ゴミは持ち帰りが基本!分別できるよう2~3枚あると便利です。
  • ウェットティッシュ・ティッシュ
    手拭き・食事・遊具の後の清掃に大活躍。
  • タオル・ハンカチ
    汗拭きや、濡れたとき用に。
  • モバイルバッテリー
    写真もたくさん撮るからスマホのバッテリー切れ防止に必須!
  • 救急セット
    絆創膏、虫刺され薬、消毒液など。「あってよかった」筆頭アイテム!

②季節別の持ち物ポイント

【春・夏・秋に追加】

  • 帽子・サングラス・日焼け止め
    広い園内は日差しを遮るものが少ないので必須アイテム。
  • 虫よけスプレー
    自然がいっぱいだから、虫刺され対策も万全に。

【夏だけ】

  • 着替え一式(+タオル)
    ビックリシャワーやジャブジャブ池で思いっきり遊ぶなら必須!
  • 冷却グッズ(ハンディファン・冷感タオル)
    暑さ対策で快適さアップ!

【秋・冬に追加】

  • 上着・防寒具・カイロ
    特に夜のイルミネーションはかなり冷え込みます。
  • ブランケット
    休憩中や観覧中に大活躍。持って行って損なし!

【雨の日対策】

  • レインコート・防水靴
    傘よりレインコートがおすすめ!両手が自由になります。
  • 替えの靴下・大きめビニール袋
    濡れたものを収納して帰れるので快適!

③アクティビティ別おすすめグッズ

【公園遊び・アスレチック】

  • 動きやすい服装&スニーカー
  • 小型遊具(フリスビーやボールなど)
  • 芝滑り用ヒップソリ(ちびっ子ゲレンデ用)

【バーベキュー】

  • クーラーボックス(食材保存)
  • 炭・トング・紙皿・割り箸セット
  • 軍手・着火剤・うちわ(火起こし用)
  • ゴミ袋&キッチンペーパー

【さらに快適に】

  • ポップアップテント(日陰休憩用)
  • 折りたたみチェア&ミニテーブル
  • カメラ(思い出写真たっぷり撮影!)

公園近くのおすすめ宿泊施設でさらに満喫!

「一日じゃ足りない!」
そんなあなたにぴったりな、公園周辺の宿泊プランを紹介します!

①園内の便利なコテージ&グランピング

【備北オートビレッジ(コテージ)】

項目内容
タイプキャンプ場内の快適コテージ
特徴キッチン・バス・トイレ・エアコン完備。快適さと自然を両立!
価格帯要問い合わせ(4人用・6人用あり)
予約方法電話予約:0824-72-8800

アウトドア初心者でも安心。
コテージなので、虫が苦手な人でも快適に宿泊できるのが嬉しい!

【湖畔ステイズ庄原(グランピング)】

項目内容
タイプドーム型グランピング施設
特徴湖畔ビュー・個別BBQテラス・冷暖房完備
価格帯1泊2食付き 約23,300円~
予約方法公式サイトから

ラグジュアリーな空間で、自然を五感で感じる極上の体験。
手ぶらで来て、アウトドアディナーまで楽しめるなんて最高ですよね!

②周辺ホテル・旅館で温泉や美食を堪能

【桜花の郷 ラ・フォーレ庄原】

項目内容
タイプ天然温泉リゾートホテル
特徴16種類の湯船・本格サウナ・レストラン併設
価格帯1泊 約7,000円~

温泉にゆっくり浸かって、心も体もリフレッシュできる大人の休日にぴったり。

【ホテルルートイン三次駅前】

項目内容
タイプビジネスホテル
特徴2023年オープン・大浴場&無料朝食バイキングあり
価格帯1泊 約4,900円~

リーズナブル&アクセス良好。
公共交通機関派やコスパ重視派におすすめ!

【帝釈峡観光ホテル別館 養浩荘】

項目内容
タイプ旅館(和風宿)
特徴帝釈峡近く・神石牛の会席料理が絶品!
価格帯1泊2食付き 約19,800円~

静かな自然の中で、贅沢なひとときを。
食事重視のカップルや夫婦旅行にもピッタリです!

✅ 【宿泊プランを探すならこちら!】
▶️ 楽天トラベルで探す(備北丘陵公園周辺)

まとめ

国営備北丘陵公園は、広大な自然と多彩なアクティビティを詰め込んだ、夢のようなレジャーパークです。

春の花畑、夏の水遊び、秋のコスモス、冬のイルミネーションと、季節ごとの楽しみ方もたっぷり。

ピクニックやサイクリング、カヌー体験、バーベキューなど、誰もが自分らしい過ごし方を見つけられる場所。

広島市内からもアクセス良好で、家族連れにもカップルにも、友達同士にも超おすすめ!

次のお休みは、備北丘陵公園で思いっきり自然を満喫し、忘れられない思い出を作ってみませんか?

🌸 国営備北丘陵公園公式サイトはこちら

-公園